自分の骨格タイプを知り、似合う服装をチョイスするための「骨格診断」。しかし、いざ診断をしてみたものの自分の骨格タイプに合う服装がイマイチピンとこない…そんな方も多いのではないでしょうか。
「自分の骨格タイプに合う形のパンツが知りたい」「ワンピースが似合わないのは骨格タイプのせい?」など、お悩みを抱える方のために、今回は骨格ストレートさんに大注目。
骨格ストレートに似合うパンツ・スカート・ワンピースについて徹底解説しています。実例コーデもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
骨格ストレートとは?
骨格ストレートが当てはまるのは、下記のような特徴のある方です。
- 首が短め
- 鎖骨の凸凹は少ない
- 胸や腰の位置が高め
- 筋肉がつきやすくハリがある
- くびれができにくい
- 横からみるとS字のメリハリのあるシルエット
- ひざ上と比べひざ下が細め
全体的に筋肉が多めで、バストやヒップなどのボリュームがしっかりとしたメリハリのあるボディです。バストや腰の位置が高く、重心が上にあるため脚が長く見える体型とも言えます。
お悩みとしてはバストなど上半身にボリュームがあるため太って見えやすい点や、二の腕・太ももなどにお肉がつきやすい点です。
これらの特徴を知った上で服装選びをするだけで、スッキリ細見えすることもできるんです。
骨格ストレートファッションのポイント
骨格ストレートさんに似合う服装を選ぶために、絶対抑えておきたいポイントを3点ご紹介します。
①シンプルなアイテムを選ぶ
骨格ストレートさんが服装を選ぶ際には、基本的に「シンプル」なアイテムを心がけるとすっきり着こなせます。メリハリのあるボディなので、派手な装飾が無い方がコーディネートがまとまりやすいです。
②ハリ感のある素材を選ぶ
素材としてはシフォンなどの柔らかい素材より、「ハリ感のあるしっかりめの素材」がおすすめ。肉感を拾いすぎず、メリハリのあるシルエットを上手に活かすのがポイントです。ウール・コットン・スウェード・デニムなどはおすすめの素材。秋冬アイテムは骨格ストレートさん向けのアイテムが豊富です。
③ジャストな位置のウェストマークを選ぶ
また、ウェストマークの位置も重要。足長効果のあるハイウェストは人気アイテムですが、骨格ストレートさんには似合わないこともしばしば。これはそもそも上重心の骨格ストレートさんがハイウェストのアイテムを着ると上半身がより詰まってしまい、バストを強調して太って見えたり詰まって見えてしまうためです。「ウェストはジャストな位置」のアイテムを選びましょう。
骨格ストレートのNGファッション
骨格ストレートさんには苦手なファッションもあります。代表的な4点をチェックしてみましょう。
①横に大きく広がるスカート・ワンピース
まずは横に大きく広がるシルエットのスカート・ワンピースです。これは骨格ストレートさんの横幅を強調してしまい、実際の体型以上に太って見せてしまうことが多いため。特にハイウェストで胸下から大きく広がるワンピースなどは似合わないことが多いでしょう。
ただ、骨格ストレートでもふわっと広がるティアードスカートやフレアスカートが着たいという方もいるはず。そんなときは、ティアードの段がなるべく少ないもの、フレアの広がりが控えめなものを選びましょう。
②ウェストマークのないワンピース
ウェストマークのないワンピースも注意が必要です。骨格ストレートさんは胸や肩が厚いため、ウェストマークがないと胸の高さからそのままワンピースの生地が下にすとんと落ちるシルエットになります。そのため寸胴のように見えてしまい、実際の体型以上に太って見えてしまうことが多いのです。上半身が四角に近いシルエットの骨格ストレートさんは避けておくのが無難です。
③肩を強調するトップス
これの代表的な例としては、パフスリーブが挙げられます。骨格ストレートさんの上半身は、肩がしっかりしていてウェストが目立ちにくいため四角いシルエットの方が多いです。そのためパフスリーブや肩まわりの装飾はしっかりめの肩を強調することに。本来パフスリーブで得られるはずの華奢な印象や女性らしさが感じられず、ミスマッチとなってしまうことが多いのです。
④首元が詰まったトップス
首元が詰まったトップスは、骨格ストレートさんの上半身のボリュームを強調してしまうことが多いです。これも太って見える可能性が高く、特に無地で首の詰まったアイテムは注意が必要。
ただし、ボタンのあるクルーネックシャツなど視線をある程度散らしてくれるアイテムを選んだり、アクセサリーを追加することで上半身のボリューム感を緩和することも可能です。
骨格ストレートに似合うパンツ
骨格ストレートさんがパンツ選びで気を付けたいのは、素材とシルエット。まず素材では、ヒップや太もものラインをしっかり拾ってしまう素材は避けてサラッとしてハリのある素材を選ぶのがおすすめです。ストレッチ系の素材もNGではないですが、ぴったりしすぎるものは避けましょう。
シルエットでは、太ももの太さをカバーしながら膝下の細さを強調できる形を選ぶのがポイント。太もも部分にゆとりのあるテーパードパンツは骨格ストレートさんに特におすすめです。センタープレスが入ったボトムスも、すっきりした印象に見せてくれるのでおすすめです。すとんと落ちるワイドパンツも良いでしょう。
骨格ストレートに似合うスカート
骨格ストレートさんがスカート選びで気を付けるべきは、ウェスト位置とシルエット。ウェスト位置はジャストサイズ、シルエットはすっきりちしたシンプルなタイトスカート・ストレートスカートが得意です。特にハリがあって直線的なシルエットの方が太ももの太さを強調しません。
丈感としては膝下のミモレ丈やアンクル丈、マキシ丈がおすすめ。膝下の細さを強調できる膝上のスカートもOKです。
骨格ストレートに似合うワンピース
骨格ストレートさんがワンピースを選ぶ際のポイントは、首回りの空きとウェスト位置です。首回りはVネックやスキッパータイプがすっきりしておすすめ。上半身のボリュームに抜け感を出してくれ、着痩せ効果が期待できます。ウェスト位置はやはりジャスト。胸下で切り替えされているものより、すっきり着こなせます。
丈感は流行のマキシ丈がおすすめ。シンプルなデザインでもおしゃれに着こなせるのが骨格ストレートさんの特徴なので、あまり装飾のないシンプルタイプを1枚でさらっと着るものおすすめです。
実例:骨格ストレートにおすすめのコーデ
ここからは、骨格ストレートさんにおすすめのコーディネート実例をご紹介。おすすめポイントもチェックしてみてください。
透け感トップス×異素材スカート
やや透け感のある素材のトップスに、異素材ミックスのスカートを合わせたコーデです。適度に空いたデコルテと透け感によって、上半身のボリュームが気にならずすっきりした印象に仕上がります。
タイトなスカートを得意とする骨格ストレートさんですが、女性らしい柔らかさも取り入れたいという場合にはこんなスカートもおすすめ。プリーツ部分が限られているためシルエットが広がりすぎず、細見えします。
マキシ丈ワンピース×レザージャケット
シルエットが広がりすぎないマキシ丈のワンピースとライダースジャケットのコーデです。骨格ストレートさんが首元が詰まったワンピースを着たい場合は、襟元が大きなジャケットを選ぶのがおすすめ。胸元のボリューム感が気にならなくなり、甘すぎないコーデに仕上がります。
マキシ丈ワンピに合わせるジャケットの丈感は短めがマスト。バランスが良くなり、野暮ったさを感じません。
透け感トップス×セミタイトスカート
透け感のある襟付きトップスと巻きスカート風のタイトスカートです。首回りにフリルのある装飾系トップスですが、やや透け感があることで詰まった印象になりにくいです。また、タイトスカートの中にも揺れる要素を取り入れられる巻きスカート風のスカートもおすすめアイテム。裾が適度に揺れるので、ふんわりしたスカートが苦手な骨格ストレートさんでも簡単にかわいらしさをアップできます。
シンプルなアイテムの中にも、細かなギンガムチェックなど目立ちすぎない総柄を取り入れることで新鮮なコーデに。
Vネックトップス×テーパードパンツ
骨格ストレートさんが得意とするVネックトップスとテーパードパンツのコーデ。トップスはボタンとフリルがアクセントになっており、女性らしさをプラスしてくれます。肩からジャケットを羽織ることでしっかりめの肩も自然にカバー。胸元や足首に抜け感があるので、着痩せしたい、「すっきりしたシルエットのコーデがしたい」という方にぴったりのコーデです。
ボートネックニット×カラーパンツ
ふんわりしたボートネックのホワイトニットと鮮やかなスティックパンツのコーデ。シンプルなニットですがボートネックになっていることで抜け感を演出。さらに色鮮やかなスティックパンツは、シンプルなアイテムが似合う骨格ストレートさんにぴったりのボトムスです。ウェストに軽くインすることで、オンもオフもOKな大人のリラックスコーデに。
骨格ストレートに似合うファッションはアールカワイイで!
骨格ストレートさんにお似合いのコーデをレンタルするなら、洋服レンタルのRcawaiiがおすすめ。月額でプロのスタイリストが厳選した500以上のブランドのかわいい洋服が借り放題のファッションレンタルサービスです。
利用方法は簡単。「きれいめコーデをレンタルしたい」「おうちデートコーデをレンタルしたい」などレンタルしたい好みのテイストを伝えるだけ。「こんなアイテムに合わせたい」など、手持ちのアイテムに合う服を借りたいなどの要望にも対応してくれます。
届いた服が気に入ったら、そのまま購入もOK。洋服を買いに行く時間がない方、いつも同じアイテムばかりで冒険できない方にもぴったりのサービスです。
公式サイトでは、実際にどんなコーディネートがレンタルできるのかチェックできます。無料登録でパーソナルカラー診断も体験できるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。