目次
春の清楚系コーデのポイント
具体的なコーデ例をご紹介する前に、春の清楚系コーデのポイントも確認しながら、NGコーデにならないように仕上げてみましょう!女性らしさを意識
清楚系ファッションを完成するには、清らかで飾りけの少ないすっきりすることが大切なポイントとなります。 すなわち、上品さと清潔感を兼ね備えたアイテムを取り入れることが重要であり、適度にフェミニン要素を加えることにより、さらに好感度の高い清楚系コーデに仕上がります。定番色をベースにコーディネート
清楚系コーデの2つ目のポイントは、定番色をベースにコーディネートに仕上げることです。 ベーシックカラーや控えめな色をベースにすると、簡単に清楚な雰囲気に仕上がり、明るめの色合いを取り入れる場合は春らしいパステルカラーなどがおすすめです。大人の洗練された雰囲気を演出
清楚系コーデの最後のポイントは、大人の洗練された雰囲気を演出することです。 少しイメージしにくいかもしれませんが、主役級アイテムを1つ取り入れて、シンプルなな雰囲気を漂わせることが重要です。 ミニマムなアイテムで、大学生のようなイメージを脱出し、スウィートな雰囲気になりすぎないように意識しておきましょう!春の清楚系コーデ例【スカート編】
春の清楚系コーデのポイントをご紹介しましたが、さっそくアイテムごとの春の清楚系コーデ例を確認してみましょう!白ブラウス×ベージュスカート

カーキブラウス×ネイビースカート

白ニット×グリーンスカート

ネイビージャケット×グレースカート

ベージュブラウス×ネイビースカート

白の袖レーストップス×デニムのフレアスカート

白のトップス×ベージュのタイトスカート

春の清楚系コーデ例【パンツ編】
水色ブラウス×ベージュパンツ

イエローブラウス×ベージュパンツ

ネイビージャケット×グレーパンツ

ネイビーノースリーブ×グレーパンツ

ベージュニット×ピンクパンツ

春の清楚系コーデ例【ワンピース編】
ネイビージャケット×グレーワンピース

ネイビーカーディガン×ホワイトワンピース

デニムジャケット×水色ワンピース

グレーのチェック柄シャツワンピース

春の清楚系コーデならアールカワイイがオススメ
今回は、清楚だけど地味にならない春のおすすめコーデをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか? 清楚で上品な雰囲気にしようとすると、どうしても地味で無難なコーデになってしまいがちですが、どこかに抜け感を出したり、トレンド要素を少し取り入れるとバランスの良いコーデに仕上がります。 お気に入りのコーデが見つかったら、ぜひRcawaiiで通販感覚でレンタルして春のファッションや様々なブランドを楽しんでくださいね!