Rcawaiiの洋服レンタルを利用する

チノパンとは?意外と知らないチノパンについてご紹介

チノパンとはチノ・パンツのことで、チノ・クロスという生地で作られたパンツのことをいいますひらめき
チノパンというと、「ベージュのストレートフィットのパンツ」というイメージだと思います。
でも、それ以外のことってあまりよく知らない方が多いのではないでしょうか。
今回はそんなチノパンについて詳しくご紹介していきます。

そもそもチノパンとは?デニムパンツと何が違う?


チノパンはチノ・クロスという生地で仕立て上げられたパンツで、チノ・クロスは19世紀頃英国やフランスの軍服に使われた生地とされています。
その生地はベージュやカーキ、茶色に染められていたようで
今のチノパンのイメージされるカラーの元になっています。
デニムパンツはデニム生地でできたパンツのこと。
二つのパンツの違いを簡単に言うと「染め方」と生地に使われている「糸の太さ」ですexclamation
どちらの生地にも綿やポリエステルなどの素材が使われるので
素材の違いで名前がかわるわけではないようです。

チノパンの魅力とは?

チノ・クロスは綿やポリエステルでできているのでどんなシーズンでも履きやすいと言えます。
カジュアルなコーデもきちんとしたコーデにも合わせやすく着回しがきくことも魅力。
フォーマルシーン以外ならば、合わせ方によって通学や通勤、オフスタイルやアウトドアにもおしゃれなコーデを楽しめまするんるん (音符)

体形に合ったチノパンの選び方とは?

チノパンの特徴は、程よい厚みと落ち感がないことです。
低身長の女性がストレートフィットのチノパンを履くと下半身が重たくなりがちに。
薄手のチノパンや裾に向かって広がる形のガウチョデザインなどを選ぶと
スタイルが良く見えます。
逆に高身長の女性は縦のラインを強調するような形の
ストレートフィットやワイドパンツなどがスタイルアップになりますグッド (上向き矢印)

チノパンコーデ


こちらは王道のベージュのチノパンとグレーのニットのコーデ。
ハイウエストのチノワイドパンツに短め丈のニットを合わせてバランスよく合わせています。
明るめのベージュにダークトーンのグレーを合わせているので、メリハリのあるコーデに仕上がっていますぴかぴか (新しい)

白のチノパンを合わせて


グレーのニット×白のチノパン組み合わせ。
フワフワのニットに白のチノパンを合わせて女性らしい優し気な雰囲気にハート
全体的に明るい色でまとめると上品で落ち着いた印象を与えます。

チノパンとはどのようパンツかご紹介してきましたが、いかがだったでしょうかひらめき
デニムパンツやほかのパンツとの違いがお分かりいただけたかと思います。
みなさんもRcawaiiでチノパンスタイルを楽しんでくださいるんるん (音符)

関連記事